パソコン |
パソコンの不調ににより暫く更新ができませんでした。
なんとか起動できたので再開しようと思います。パソコン
|
|
日
2021年3月26日(金) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ヒラメ&ハタ |
50〜67m |
真潮1.5〜2.0kt |
北 |
16.5℃ |
岩船沖 |
ハタ0〜4尾 0.5〜2.5k ヒラメ0〜2枚 1.8〜3.8k キントキ、カサゴ交じる
|
|
|
|
2021年3月24日(水) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ヒラメ&ハタ |
50〜65m |
真潮0.7kt |
南西 |
16℃ |
岩船沖 |
ハタ0〜6尾 0.6〜5.0k ヒラメ0〜1枚 1.4〜3.2k キントキ、カサゴ交じる |
|
|
|
2021年3月23日(火) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ヒラメ&ハタ |
48〜62m |
出し真潮0.3kt |
北 |
15.8℃ |
大原沖〜岩船沖
|
ヒラメ0〜2枚 1.6〜2.8k ハタ2〜8尾 0.5〜2.3k |
|
|
|
2021年3月11日(木) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ヒラメ&ハタ |
35〜50m |
真潮1.2kt |
北東 |
16℃ |
大原沖 |
ヒラメ 0〜3枚 1.2〜2.7k ハタ 0〜7尾 0.5〜2.5k |
|
|
|
2021年2月28日(日) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ヒラメ&ハタ |
40〜50m |
真潮1.5kt |
北西 |
16.3℃ |
大原沖 |
ヒラメ 0〜2枚 1.2〜3.3k ハタ 0〜4尾 0.5〜1.8k |
ハタ |
|
|
|
|
|
ハタ
0〜3尾0.4〜2.0k |
|
|
|
2021年2月24日(水) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ヒラメ&ハタ |
30〜45m |
逆潮〜真潮0.1kt |
北西 |
14.7℃ |
大原沖 |
ヒラメ0〜1枚 0.9〜2.4k ハタ0〜3尾 0.5〜2.3k |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2021年2月20日(土) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ヒラメ |
18m |
真潮1.3kt |
南西の強風
|
13℃ |
大原沖 |
1〜4枚 0.6〜2.0k |
|
|
|
2021年2月19日(金) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ヒラメ&ハタ |
20〜35m |
逆潮0.3kt |
北西 |
12℃ |
太東沖 |
ヒラメ 0〜3枚 0.5〜2.2k ハタ0〜3尾 0.5〜1.3k |
|
|
|
2021年2月14日(日) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ヒラメ専門 |
18m |
真潮1.7kt |
南南西 |
16℃ |
太東沖 |
1〜5枚 0.6〜4.9k |
ヒラメ&ハタ |
20〜30m |
真潮1.5kt |
南南西 |
16℃ |
太東沖 |
ヒラメ0〜2枚 0.6〜1.5k ハタ 0〜2尾 0.4〜1.5k |
|
|
|
2021年2月12日(金) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ハタ専門 |
20〜30m |
逆潮0.7kt |
北東 |
15.6℃ |
太東沖 |
1〜3尾 0.8〜2.2k |
ヒラメ&ハタ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2021年2月11日(木) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ハタ専門 |
20〜30m |
真潮0.5kt |
北西 |
16℃ |
大原沖 |
ハタ 0〜4尾 0.6〜1.9k ゲストのヒラメ 2〜7枚0.6〜5.2k |
ヒラメ&ハタ |
|
|
|
|
|
ヒラメ 0〜2枚0.7〜1.5k ハタ 0〜2尾 0.7〜2.5k |
|
 |
ハタ専門とヒラメ&ハタに出船。ハタ専門船は高根周りを探って開始しましたが朝の一流し目はヒラメのアタリが活発で、0.6〜5.2kのヒラメが2〜7枚とゲストでお土産になってしまいました。その後は本命のハタの型が出てきたのですが、北西の強風が吹いてきて操業困難と判断し10時過ぎに沖上がりしました。ヒラメ&ハタ船は2名が型を見ることができませんでした。明日はハタ船とヒラメ船で出船します。
 |
|
|
|
|
2021年2月9日(火) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ヒラメ |
20〜30m |
出し逆潮0.7kt |
北西 |
14.7℃ |
大原沖 |
0〜4枚 1.0〜2.3k |
ハタ |
|
|
|
|
|
0〜6尾 0.6〜2.0k |
|
|
|
2021年1月31日(日) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ヒラメ&ハタ |
20〜35m |
真潮0.5kt |
北西 |
16.5℃ |
大原沖 |
ヒラメ0〜1枚 1.2〜2.2k ハタ0〜2尾 0.6〜1.8k |
ハタ専門 |
35m |
真潮0.5kt |
北西 |
16.8℃ |
大原沖 |
ハタ0〜3尾 0.4〜2k |
|
|
|
2021年1月30日(土) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ヒラメ |
13m |
出し逆潮0.5kt |
北西 |
13.5℃ |
太東沖 |
0〜4枚 0.5〜2.6k |
ヒラメ&ハタ船 |
35m |
真潮0.7kt |
北西 |
16℃ |
大原沖 |
ヒラメ0〜3枚 1.2〜3.0k ハタ0〜2尾 0.4〜1.0k |
|
  |
ヒラメ専門船とヒラメ&ハタに出船。ヒラメ専門船は昨日良型主体で釣れた港前から始めましたが当たりなく時間ばかり過ぎていきました。このポイントに見切りをつけ、太東沖に向かいました。ここでポツポツとヒラメが当たりましたが、昨日と違い小型が主体だったのが物足りませんでした。ヒラメ&ハタ船は釣る人が偏ってしまったようです。明日はヒラメ&ハタ船とハタ専門船で出船します。
|
|
|
|
2021年1月29日(金) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ヒラメ |
10〜18m |
真潮1.0〜出し逆0.6kt |
西北西 |
13.8℃ |
港前 |
0〜4枚 0.6〜3.2k |
|
 |
ヒラメに出船。港前航程7〜8分の近場で、アタリはかなり少なめでしたが、喰えば良型が多かったので粘ってみました。トップは4枚で複数枚釣った人が多かったのですが、2名の方が型を見ることができませんでした。明日はヒラメ&ハタ船とヒラメ専門船で出船します。
 |
|
|
|
2021年1月21日(木) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ヒラメ |
10〜4m |
出し潮0.3kt |
微風 |
14℃ |
太東沖〜港前 |
0〜3枚0.5〜2.6k |
ハタ |
30〜40m |
真潮0.7kt |
微風
|
17℃ |
大原沖 |
0〜4尾 0.6〜2.7k |
|
|
ヒラメ専門とハタ専門で出船。ヒラメ専門船は、風弱く潮が流れない為アタリが少なく、型が出ても小型主体で盛り上がりませんでした。終盤に港前に移動して、ここで漸く良型が釣れ出したのですが、一人だけ型を見ることができませんでした。ハタ専門船も1人だけ型を見ることができなかったようです。明日はヒラメ&ハタ船と鬼カサゴに出船します。

|
|
|
|
2021年1月17日(日) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ヒラメ |
4〜10m |
逆潮0.7〜0.3kt |
北 |
15℃ |
太東沖 |
0〜4枚 0.6〜3.8k |
|
|
|
2021年1月15日(金) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ヒラメ |
10m |
逆潮1.0kt |
北東 |
16℃ |
太東沖 |
2〜5枚 0.5〜2.4k |
|
|
|
2021年1月12日(火) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ハタ |
30〜50m |
真潮1.3〜0.5kt |
北 |
18℃ |
岩船沖 |
ハタ 3〜4尾 0.6〜2.2k ゲストのヒラメ0〜2枚 1.2〜1.6k |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2021年1月10日(日) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ハタ専門 |
20〜35m |
出し潮0.2kt |
北西 |
17.6℃ |
大原沖 |
ハタ 0.5〜2.8k0〜3尾 ヒラメ 1.5〜4.4k 0〜1枚 |
真鯛&ヒラメ |
20〜5m |
逆潮0.3kt |
北西 |
17℃ |
太東沖 |
真鯛0.3〜0.6k 0〜3尾 ヒラメ0.6〜2.5k 0〜1枚 |
|
|
|
2021年1月9日(土) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ハタ専門 |
20〜30m |
真潮0.8kt |
西南西 |
17℃ |
大原沖 |
0〜4尾 0.5〜2.3k ゲストのヒラメ0〜2枚 1.2〜3.3k 真鯛1尾 1.9k |
ヒラメ&ハタ |
35m |
真潮1.0kt |
西南西 |
17℃ |
大原沖 |
ヒラメ 0〜1枚 0.7〜1.8k ハタ0〜3尾 0.4〜2.3k |
|
|
|
2021年1月8日(金) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ヒラメ&ハタ |
40〜20m |
逆潮0.3kt |
西 |
17℃ |
大原沖 |
ハタ 2〜4尾 0.6〜2.0k ヒラメ0〜1枚 2.7〜4.0k |
|
|
|
2021年1月6日(水) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ヒラメ専門 |
5〜8m |
逆潮1.5kt |
北北東 |
14.5℃ |
太東沖 |
2〜6枚 0.5〜5.7k |
ハタ&ヒラメ |
25〜45m |
逆潮0.6kt |
北北東 |
17℃ |
岩船沖 |
ハタ 1〜5尾 0.5〜2.0k ヒラメ 0〜1枚 0.7〜1.8k |
|
|
|
2021年1月5日(火) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ヒラメ専門 |
5〜8m |
真潮〜逆潮0.7〜0.1kt |
北 |
15〜14℃ |
太東沖〜東浪見下 |
0〜4枚 0.5〜5.3k |
ハタ専門 |
40m |
真潮0.8kt |
北 |
17℃ |
岩船沖 |
2〜7尾 0.5〜2.0k |
|
|
|
2020年12月31日(木) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ヒラメ |
9m |
逆潮1.0kt |
北西の強風 |
15℃ |
大原沖 |
0〜6枚 0.5〜3.2k |
|
|
|
2020年12月24日(木) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ヒラメ |
5〜8m |
真潮0.7〜1.2kt |
南西 |
17℃ |
大井前〜港前 |
1〜6枚 0.7〜4.5k |
|
|
|
2020年12月22日(火) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ハタ専門 |
30m〜35m |
逆潮0.7kt |
北 |
17℃ |
太東沖 |
1〜4尾 0.7〜2.7k |
ヒラメ&ハタ |
30〜40m |
|
|
|
太東沖 |
ヒラメ0〜1枚 1.2〜3.5k ハタ 0〜2尾 0.5〜1.8k |
|
|
|
2020年12月13日(日) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ヒラメ&ハタ |
35〜40m |
逆潮0.1〜0.3kt |
微風 |
19℃ |
太東沖 |
ヒラメ 0〜2枚 1.3〜2.4k ハタ 0〜3尾 0.5〜2.5k |
ハタ専門 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2020年12月9日(水) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ヒラメ専門 |
16〜9m |
逆潮1.2kt |
北東強風 |
13.3℃ |
太東沖 |
1〜9枚 0.5〜2.2k |
ヒラメ&ハタ |
16〜70m |
逆潮1.2〜0.2kt |
北東強風 |
13.3〜17℃ |
太東沖〜大原沖 |
|
|
|
|
2020年12月8日(火) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ヒラメ&ハタ |
16〜40m |
真潮0.1〜1.2kt |
北 |
17℃〜21℃ |
太東沖〜大原沖 |
ヒラメ 1〜2枚0.5〜3.0k ハタ 2〜5尾 0.7〜1.8k |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
ヒラメ&ハタに出船。序盤は太東沖16mのポイントで0.5〜3.0kのヒラメを皆さん型を見たところで、ハタに転向しました。およそ40分走った大原沖35mのポイントに着くと潮通し良く、仕掛けを投入するとすぐに1k超級のハタの型を見ることができました。その後も流す度に型を見せてくれて、0.7〜1.8kのハタをトップ5尾が2人、スソでも2尾の釣果でした。明日はヒラメ専門とヒラメ&ハタに出船確定です。
 |
|
|
|
2020年12月3日(木) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ヒラメ専門 |
16m |
逆潮0.7kt |
北 |
15℃ |
太東沖 |
0〜6枚 0.5〜1.9k |
ハタ専門 |
35m |
真潮1.7kt |
北 |
20℃ |
大原沖 |
0〜3尾 0.6〜1.0k |
|
 |
ヒラメ専門とハタ専門で出船。ヒラメは太東沖で小型主体でしたが、良型ヒラメも交じりました。トップは6枚で皆さん複数枚釣ってくれましたが一人だけアタリが有りながらも、型を見ることができませんでした。ハタは昨日までと違って数、型ともに不調でした。明日はハタ専門は出船確定です。
|
|
|
|
2020年12月2日(水) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ハタ専門 |
25〜35m |
真潮1.7〜1.0kt |
北 |
20.6℃ |
大原沖 |
2〜6尾 0.6〜2.6k |
|
|
ハタ専門に出船。今日も潮通し良くトップは昨日と同じ6尾でスソは2尾でした。中乗りの裕介は2尾でしたが、本日最大の2.6kと1.5kでした。明日はヒラメ専門とハタ専門に出船します。
|
|
|
|
2020年12月1日(火) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ハタ専門 |
25〜35m |
真潮1.7〜1.0kt |
北 |
20.6℃ |
大原沖 |
0〜6尾 0.8〜2.5k ゲストに1,3kのヒラメ |
キントキ |
|
|
|
|
太東沖 |
|
|
 |
ハタ専門とキントキに出船。ハタ専門船は潮の流れ速く今日は爆釣かと思われましたが、開始から2時間経っても魚1匹釣れませんでした。こんなこともあるんだなぁと少々焦りを感じ始めた頃、中乗りの裕介の竿が絞り込まれていきました。これでスイッチが入ったかのように、良型のハタが釣れ始めました。トップは0.8〜2.5kのハタが6尾でしたが、一人だけハタを掛けながらもバラしてしまい、それが尾を引いて型をみることができませんでした。キントキは朝の内を中心釣れお土産になったようです。明日予報が悪いのですがヒラメは出船確定です。
 |
|
|
|
2020年11月29日(日) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ハタ |
25〜40m |
逆潮0.2kt |
北微風 |
20℃ |
太東沖 |
0〜3尾 0.6〜5.5k ゲストのヒラメ0〜4枚 1.3〜3.2k |
ヒラメ |
15m |
逆潮0.6kt |
北微風 |
18℃ |
太東沖 |
1〜5枚0.4〜2.3k |
|
|
|
2020年11月28日(土) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ヒラメ&ハタ |
20〜35m |
逆潮〜真潮0.3kt |
北西 |
20℃ |
太東沖 |
ヒラメ 0〜1枚 0.5〜3.1k ハタ 0〜5尾 0.5〜1.8k |
ハタ専門 |
30〜50m |
真潮1.2kt |
北西 |
21℃ |
大原沖 |
0〜4尾 0.4〜2.5k |
|
|
|
2020年11月26日(木) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ハタ専門 |
25〜35m |
逆潮0.7〜0.3kt |
北 |
18.6℃ |
太東沖 |
1〜8尾 0.5〜2.5k ゲストのヒラメ0〜1枚1.0〜2.2k |
ヒラメ&ハタ |
15〜35m |
逆潮0.4kt |
北 |
18℃ |
太東沖 |
ヒラメ0〜2枚 0.5〜2.0k ハタ0〜3尾0.5〜1.8k |
|
|
|
2020年11月24日(火) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ハタ専門 |
25〜35m |
込逆潮0.4kt |
北東強風 |
19℃ |
大原沖 |
0〜3尾 0.6〜1.7k |
ヒラメ&ハタ |
15〜35m |
込逆潮1.0〜0.4kt |
北東強風 |
18〜19℃ |
大原沖 |
ヒラメ0.5〜1.5k 1〜3枚 ハタ0.6〜1.8k0〜2尾 |
|
 |
ハタ専門とヒラメ&ハタに出船。ハタ専門船は中盤までは喰い渋ってましたが、終盤に喰い出してきて、トップ3尾が二人でしたが、船酔いの人を含めて二人型を見ることができませんでした。ヒラメ&ハタは中盤まで近場でヒラメを狙って皆さん型をみたところで、ハタに転向しました。明日はハタ&ヒラメに出船します。
|
|
|
|
2020年11月22日(日) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ハタ専門 |
35m |
込逆潮〜真潮 |
北〜南西 |
20℃ |
大原沖 |
0〜4尾 0.6〜2.6k |
ヒラメ専門 |
10m |
逆潮 |
北〜南西 |
18℃ |
大原沖 |
0〜6枚 0.4〜2.0k |
|
|
|
2020年11月18日(水) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ハタ |
35m |
逆潮0.5kt |
北北東の強風 |
20℃ |
大原沖 |
1〜4尾 0.6〜2.2k |
ヒラメ |
12m |
逆潮1.3kt |
北北東の強風 |
18℃ |
太東沖 |
1〜13枚 0.5〜2.5k |
|
|
|
2020年11月12日(木) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ハタ |
35m |
逆潮0.5kt |
北北東の強風 |
20℃ |
大原沖 |
1〜4尾 0.6〜2.2k |
ヒラメ |
12m |
逆潮1.3kt |
北北東の強風 |
18℃ |
太東沖 |
1〜13枚 0.5〜2.5k |
|
|
ハタ専門とヒラメ専門で出船。ハタは北北東の強風の中、大原沖35mのポイントに向かいました。開始早々に1k弱のダブルヒットがあり、このポイントで5尾ほど釣れました。その後もポイント移動しながらポツポツと溜めていき、0.6〜2.2kのハタが1〜4尾の釣果でした。ゲストにワラサ、カンパチ、キントキが交じりました。ヒラメ専門は太東沖で、小型主体ながらも、良型、交じりで活発にアタリ、0.5〜2.5kのヒラメをトップは二桁13枚、2番手12枚、・・・スソで1枚と船中60枚超の爆釣でした。明日はヒラメ専門に出船します。
|
|
|
|
2020年11月11日(水) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ヒラメ専門 |
12m |
逆潮0.7kt |
北 |
18℃ |
港前 |
4〜6枚 0.6〜2.7k |
ハタ |
30〜35m |
真潮0.3kt |
北 |
20℃ |
太東沖〜大原沖 |
ハタ0〜3尾 0.5〜3.0k ヒラメ0〜2枚0.7〜2.8k |
|
 |
ヒラメ専門とハタに出船。ヒラメ専門船は港前で第一投目から2k超級のダブルヒットから始まり、その後も1k級主体にポツポツと釣れていました。終盤にも2k超級のダブルヒットがあり、トップは6枚、スソでも4枚と昨日と同じ釣果でしたが、今日の方が平均サイズは良かったように思います。ハタは中盤まではあまり芳しくありませんでしたが、終盤太東沖から大原沖に移動して好転しました。釣果はハタが0〜3尾0.5〜3.0k、ヒラメ0〜2枚0.7〜2.8kでした。明日もヒラメ専門とハタに出船します。
 |
|
|
|
2020年10月25日(日) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ハタ専門 |
35m |
真潮0.1kt〜出し潮0.6kt |
北 |
21.6℃ |
太東沖 |
0〜5尾 0.5〜8.1k ゲストのヒラメ0〜1枚 0.8〜1.5k |
ヒラメ専門 |
40m |
真潮0.2kt |
北 |
21.6℃ |
太東沖 |
2〜5枚 0.6〜2.7k |
|
|
|
2020年10月15日(木) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
ヒラメ |
16m |
逆潮1.3〜1.7kt |
北東 |
21℃ |
太東沖 |
0〜6枚 0.6〜2.6k |
|
 |
仲間の船のエンジントラブルにより、代わりに急遽ヒラメに出船することになりました。少々遅れてポイントに着くとすぐに1k超級が型を見せてくれました。その後も風で流れが良いせいか、アタリ良く、高いうねりのためバラしも多数ありましたが、トップは6枚で、ほとんどの人は複数枚釣ってくれましたが一人だけどうしても型を見ることができませんでした。明日は予報も悪く、今現在もかなり海が悪くなってきたので、出船は難しいと思います。
|
|
|
|
2020年10月14日(水) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
マハタ |
70m |
真潮0.2kt |
北東 |
21.8℃ |
大原沖 |
ハタ 0〜2尾 1.2〜3.2k ヒラメ0〜1枚 0.8〜6.5k |
ヒラメ |
|
|
|
|
|
|
|
  |
ハタとヒラメ専門で出船。ハタは海が悪いので、昨日釣れたポイントには行かず、岩船沖〜大原沖のポイントを選択しました。序盤から中盤までは全く当たらず、心穏やかでいられないので、思い切って大原沖70mのポイントに向かいました。仕掛けを投入するとすぐに3名の竿が絞り込まれていき、2名は1k超級のマハタでした。残りの1名は中々上がってこず、ジャンボマハタかと期待しましたが、水面に姿を見せたのはなんと、6.5kの大鮃でした。その後も3.2kのマハタや良型ヒラメが数匹釣れましたが、両方とも型見ずの人が若干名いました。ヒラメ専門は皆さん型をみたようです。明日はマハタ専門は出船確定です。
|
|
|
|
2020年10月6日(火) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
フグ |
17m |
込潮0.2kt |
北 |
22℃ |
東浪見沖 |
7〜21匹 18〜28p |
ヒラメ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2020年10月4日(日) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
フグ |
24〜17m |
込真潮0.2kt |
北 |
22℃ |
一宮沖 |
16〜35匹 19〜34p |
ヒラメ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2020年10月2日(金) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
フグ |
27m |
込逆潮0.2kt |
北 |
22.3℃ |
一宮沖 |
29〜59匹 18〜35p |
ヒラメ |
30〜50m |
真潮0.2kt |
北 |
24℃ |
太東沖 |
0〜4枚 0.7〜2.7k |
|
 |
フグとヒラメに出船。フグは入れ食い状態とはいきませんでしたが、一日を通して概ね順調に釣れていました。トップは59匹でスソは29匹。平均は40匹後半でした。ヒラメは昨日より若干喰いが落ちてトップは4枚でスソは型見ずで終わってしまいました。明日はヒラメに出船確定です。
 |
|
|
|
2020年10月1日(木) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
フグ |
28m |
真潮〜逆潮0.1kt |
北 |
24℃ |
一宮沖 |
17〜56匹 19〜33p |
ヒラメ |
30〜40m |
逆潮0.7kt |
北 |
24.7℃ |
太東沖 |
1〜3枚 0.6〜2.2k |
|
 |
ハタと全面解禁初日のヒラメに出船。ハタ船は朝一時間半ほどヒラメを狙ってみました。型見ずの人もいましたが、ある程度釣ったところで、ハタに向かいました。序盤はあまり芳しくなかったのですが、中盤以降に行ったポイントで型を見せ始め、その後は1k超級主体にポツポツと釣れて、トップはヒラメ2枚、ハタ4尾、でほとんどの人はヒラメとハタをゲットしてくれましたが、ほんの若干名型を見ることができませんでした。ヒラメ船はトップは6枚、スソは1枚で皆さん型をみたようです。明日はヒラメとフグに出船確定です。
 |
|
|
|
2020年9月30日(水) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
フグ |
26m |
逆潮0.1kt |
北 |
22℃ |
太東沖 |
4〜9匹 18〜34p |
|
|
フグに出船。今日は最低最悪の一日でした。一昨日まで絶好調だったポイントは、またしても底引き網で一網打尽にされてしまったようで、サッパリ釣れませんでした。型が出ても単発で長い一日となってしまいました。釣果はトップ9匹が4人でスソは4匹と二桁にもいきませんでした。唯一盛り上がったのは、1.5kのトラフグが釣れた時だけでした。明日は全面解禁初日のヒラメに出船確定です。
|
|
|
|
2020年9月28日(月) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
フグ |
27m |
真潮0.4kt |
北 |
22℃ |
一宮沖 |
29〜80匹 18〜35p |
|
|
|
2020年9月27日(日) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
フグ |
28m |
込潮0.4kt |
北 |
22℃ |
一宮沖 |
13〜64匹 19〜36p |
|
|
|
2020年9月21日(月) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
フグ |
28m |
真潮〜逆潮0.1kt |
北 |
24℃ |
一宮沖 |
17〜56匹 19〜33p |
ヒラメ |
30〜40m |
逆潮0.7kt |
北 |
24.7℃ |
太東沖 |
1〜3枚 0.6〜2.2k |
|
 |
フグとヒラメに出船。フグは序盤は潮が流れず、あまり芳しくなかったのですが、中盤から終盤にかけて喰いが良くなってきて、トップは56匹、スソは17匹の釣果でした。ヒラメはハタ交じりで皆さん型をみてくれました。明日もフグとヒラメに出船確定です。
|
|
|
|
2020年9月20日(日) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
フグ |
28m |
逆潮0.4kt |
北 |
24℃ |
一宮沖 |
21〜63匹 19〜32p |
ヒラメ |
30〜40m |
逆潮0.6kt |
北 |
24℃ |
太東沖 |
0〜4枚 0.8〜2.0k |
|
|
|
2020年9月19日(土) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
フグ |
28〜30m |
逆潮0.4kt |
北 |
24.6℃ |
一宮沖 |
20〜68匹 19〜34p |
|
|
|
2020年9月18日(金) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
フグ |
28〜30m |
真潮0.4kt |
南西の強風 |
24℃ |
一宮沖 |
26〜32匹 18〜33p
トラフグ1k交じる |
|
|
フグに出船。南西の強風が吹き海が悪い中、お客さんが一組だったので、トップが32匹釣ったところで、沖上がりしましょうと言われたので9時過ぎに帰港しました。明日もフグに出船します。
|
|
|
|
2020年9月17日(木) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
フグ |
30m |
真潮0.3kt |
北 |
24℃ |
一宮沖 |
19〜42匹 23〜37p |
|
|
|
2020年9月16日(水) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
フグ |
28m |
真潮0.5kt |
北東 |
24℃ |
一宮沖 |
15〜60匹 19〜34p |
|
 |
フグに出船。序盤から中盤までは順調に釣れていましたが、終盤喰いが悪くなってしまい数、が伸びていきませんでした。それでもトップは60匹で、スソは船酔いで戦線離脱してしまった人が15匹でした。トラフグも1.1kと1.5kが2匹交じりました。明日はフグとヒラメに出船します。
 |
|
|
|
2020年9月13日(日) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
フグ |
25m |
込み真潮0.3kt |
北東 |
26℃ |
一宮沖 |
12〜51匹18〜37p |
ヒラメ |
40m |
込み真潮 |
北東 |
26℃ |
太東沖 |
0〜2枚 0.6〜2.2k |
|
|
|
2020年9月12日(土) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
フグ |
25m |
込み真潮0.3kt |
北東 |
26℃ |
一宮沖 |
24〜80匹 18〜36p |
|
 |
フグに出船。序盤はアタリが悪く、どうなる事かと思いましたが、次第に喰いが活発になってきて、船上が活気づいてきました。フグ釣り初挑戦の方が24匹でスソで、トップは熟練の方で納竿間際の10時40分に定量となりましたので沖上がりしました。明日はフグとヒラメに出船します。
|
|
|
|
2020年9月10日(木) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
フグ |
25m |
込潮0.3kt |
南西 |
25℃ |
一宮沖 |
25〜80匹 19p〜38p |
|
|
|
2020年9月1日(火) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
フグ |
16m |
逆潮0.6kt |
北東 |
26.7℃ |
港前 |
20〜44匹 18〜32p |
ヒラメ |
|
|
|
|
|
0〜5枚 |
|
 |
ヒラメの部分解禁とフグの解禁初日にヒラメとフグに出船。フグは港近くのポイントでレギュラーサイズ主体でしたが、ポツン、ポツンと釣れて、トップは44匹、スソでも20匹とお土産になりました。ゲスト1k級のヒラメとトラフグが交じりました。ヒラメはトップは5枚でしたが、二人型を見ることができませんでした。今後もヒラメとフグに出船します。
 |
|
|
|
2020年8月29日(土) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
イサキ |
タナ15〜25m |
真潮0.2kt |
南西 |
27℃ |
大原沖 |
21〜38匹 23〜38p |
シマアジ |
タナ10〜15m |
込潮 |
東 |
26.8℃ |
大原沖 |
1.3k1尾 |
|
 |
イサキ&シマアジと鬼カサゴに出船。イサキ&シマアジは今回はシマアジから始めました。8時頃まで狙って1.3kが1尾釣れただけでした。後半イサキを狙い、こちらはアタリ良くトップは38匹、スソでも20匹を越えました。鬼カサゴは喰いは渋めだったようです。明日は仕立て船と真鯛に出船します。
|
|
|
|
2020年8月10日(月) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
イサキ |
タナ15〜20m |
真潮0.3〜1.3kt |
南西 |
20℃〜23℃ |
大原沖〜太東沖 |
4〜15匹 23〜36p |
真鯛 |
10m |
逆潮0.4kt |
南西 |
23℃ |
太東沖 |
1〜12尾 0.3〜0.7k |
|
|
イサキと真鯛に出船。イサキは全員の竿が撓るような反応に乗せても数匹しか釣れず、数が伸びていきませんでした。型は良かったのですが、トップは15匹、スソは4匹でした。真鯛は大型は出ませんでしたがトップは二桁12尾でした。
|
|
|
|
2020年8月8日(土) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
イサキ |
タナ15〜20m |
真潮1.1kt〜0.2kt |
南西 |
20℃ |
大原沖〜太東沖 |
19〜29匹 22〜37p |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
イサキに出船。昨日の南西風のため水温下降気味の上潮流も速く、大型イサキの出るポイントに向かいましたがアタリが悪く、開始から2時間で船中4匹しか釣れませんでした。僚船から太東沖は潮流が緩いと言うので、ポイント移動しました。ここで中型主体でしたが、ポツポツと釣れて、トップは29匹、スソは19匹でした。明日はイサキ&シマアジと鬼カサゴに出船します。
|
|
|
|
2020年8月7日(金) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
真鯛 |
18m |
真潮0.2kt |
南西 |
22℃ |
太東沖 |
0〜2尾 0.3〜3.5k |
鬼カサゴ |
120m |
真潮0.5kt〜1.6kt |
南西 |
25℃ |
御宿沖 |
1〜5匹 0.7〜1.8k |
|
 |
真鯛と鬼カサゴに出船。真鯛は朝マズメの一流しに潮が全く流れない中3.5kの大鯛を筆頭に数枚釣れたのですが、その後はリリースサイズの真鯛とカサゴ、フグ、マダコが釣れるだけでした。鬼カサゴは何とか全員が型を見てくれました。明日はイサキと鬼カサゴに出船します。
|
|
|
|
2020年8月6日(木) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
イサキ |
タナ15〜20m |
逆潮0.3kt |
微風 |
24℃ |
大原沖 |
10〜39匹 23〜35p |
スルメイカ |
|
|
|
|
|
0〜21杯 |
|
|
イサキとスルメイカに出船。イサキは昨日好調に釣れたので、今日も期待されたのですが昨日、各ポイントの一流しめは釣れるのですが、二流しめになると極端にアタリが悪くなるので、ポイント移動を繰り返して貯めていき、トップは39匹でスソは何とか二桁10匹でした。今季初のスルメイカは乗り悪く、トップは19杯でスソは2杯でした。明日は真鯛と鬼カサゴに出船します。
|
|
|
|
|
2020年8月5日(水) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
イサキ |
タナ15〜20m |
逆潮0.3kt |
微風 |
24℃ |
大原沖 |
27〜50匹 24〜37p |
真鯛 |
10m |
逆潮0.3kt |
微風 |
23℃ |
太東沖 |
1〜3匹 0.3〜0.7k |
|
|
イサキと真鯛に出船。イサキは開始早々から順調にアタリ久しぶりの定量早上がりとなりました。真鯛は何とか全員が型を見てくれました。明日はイサキとスルメイカに出船確定です。
|
|
|
|
2020年8月4日(火) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
イサキ |
タナ15〜20m |
真潮0.3kt |
微風 |
23.3℃ |
大原沖 |
18〜42匹 25〜36p |
鬼カサゴ |
120m |
真潮0.7kt |
微風 |
25℃ |
御宿沖 |
0〜2匹 0.8〜2.2k |
|
|
イサキ&シマアジと鬼カサゴに出船。イサキ&シマアジは開始から2時間で良型イサキを18〜23匹釣ったところで、シマアジに転向。しかし全くシマアジが当たらなかったので終盤またイサキを狙いました。相変わらずアタリ良くトップは42匹まで伸びましたが、スソは途中で止めてしまった人の18匹でした。鬼カサゴは0〜2匹の釣果でした。明日は真鯛に出船確定です。
|
|
|
|
2020年8月2日(日) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
イサキ |
タナ15〜20m |
真潮0.3kt |
北東 |
24℃ |
大原沖 |
19〜23匹 27〜39p シマアジ0〜5尾 0.4〜1.1k |
鬼カサゴ |
120m |
真潮1.5〜0.3kt |
北東 |
25℃ |
御宿沖 |
1〜6匹 0.6〜2.1k |
午後真鯛 |
|
|
|
|
|
出船中 |
|
|
|
2020年8月1日(土) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
イサキ |
タナ10〜20m |
真潮0.2kt |
北東 |
22℃ |
大原沖 |
16〜41匹 26〜39p |
鬼カサゴ |
120m |
真潮1.5〜0.4kt |
北東 |
24℃ |
御宿沖 |
1〜3匹 0.7〜1.7k |
午後真鯛 |
18m |
真潮0.4kt |
北東 |
24℃ |
太東沖 |
1〜3尾 0.4〜1.3k |
|
 |
イサキと鬼カサゴと午後真鯛に出船。イサキは昨日の終盤に大型、良型イサキが好調に釣れたポイントから始めました。第一投目から全員の竿が、大型イサキの小気味いい引きを伝えていました。その後暫くは順調に釣れていました、次第にアタリが悪くなり、ポイント移動して貯めていき、トップは41匹、スソで16匹の釣果でした。鬼カサゴ船は全員型を見たようです。午後真鯛も全員が型を見てくれました。明日はイサキ&シマアジと鬼カサゴに出船確定です。
|
|
|
|
2020年7月31日(金) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
イサキ |
タナ15〜20m |
逆潮〜真潮0.2kt |
微風 |
20℃ |
大原沖 |
14〜34匹 27〜38p |
|
|
|
|
|
|
|
|
  |
イサキに出船。ここの所、絶不調のイサキなので、数よりも大型イサキを狙っていこうと思い、ポイントに向かいました。しかし選択したポイントに反応がなく、開始1時間ほどは、型を見ることができませんでした。このままではまずいと思い、中、小型主体のポイントで数匹型をみたので、再び良型を狙いにポイント移動しました。そこで大型、良型イサキが流す度に数匹ずつ釣れ、少しずつ貯めていきました。終盤になるとアタリが活発になってきて、大型イサキのダブルやトリプルもあり、ハリスを切られながらも、数が伸びていき、トップは34匹、スソで14匹でした。朝一番からこのように当たれば定量に届いたと思いますが、、何はともあれ久しぶりの大型イサキの喰いっぷりにお客さんも満足してくれたようです。明日は鬼カサゴとイサキ&シマアジと午後真鯛に出船確定です。
|
|
|
|
2020年7月24日(金) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
イサキ |
タナ15〜20m |
真潮1.0〜1.5kt |
微風 |
24℃ |
大原沖 |
3〜13匹 23〜37p |
鬼カサゴ |
110m |
真潮0.5kt |
微風 |
23℃ |
御宿沖 |
1〜8匹 0.6〜2.0k |
午後真鯛 |
10m |
込潮0.4kt |
微風 |
23℃ |
太東沖 |
0〜9尾 0.5〜4.6k |
|
 |
イサキ&シマアジと鬼カサゴと夕釣りの鯛に出船。イサキ&シマアジは9時過ぎまではイサキを狙いましたが、序盤はアタリが悪く全くと言っていいほど釣れませんでした。中盤以降に行ったポイントで良型イサキが少し釣れて、トップが13匹、スソで3匹釣ったところで、シマアジに転向しましたが、型を見ることができませんでした。鬼カサゴ船は好調でトップは8匹、スソで1匹と皆さん型をみてくれました。ゲストのカンコやユメカサゴも良く釣れていました。午後真鯛もアタリはまずまずでした。4.6kの大鯛も交じってトップは9尾で、スソは1人だけ型を見ることが出来ませんでしたが、ゲストのカサゴやフグでお土産になりました。明日もイサキ&シマアジと鬼カサゴと午後真鯛に出船確定です。
 |
|
|
|
2020年7月18日(土) |
|
|
イサキと鬼カサゴに出船。イサキは喰いがかなり悪い上に、時折の土砂降りの雨にも負けず、お客さんは根気強く釣りをしていました。にもかかわらず、無情にもイサキはあたりませんでした。反応は少なく、反応が出ても魚信がなく、僚船からの無線も海の中がどうにかなっちゃってるんじゃないかなんて声も聞こえてきました。沖ha
のアタリが無いのに対して、灘の方で操業している鯛釣りの船は魚が良く釣れると言うので、最後の最後に一番灘のポイントに向かいました。反応に乗せると三人の竿が小気味のいいイサキのアタリを伝えていました。反応がついて来ないので、釣っては移動を繰り返しましたが、納竿の時間がすぐに来てしまい釣果は6〜8匹で終わってしまいました。鬼カサゴも絶不調だったようです。
|
|
|
|
2020年6月30日(火) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
イサキ |
タナ15〜30m |
真潮0.4kt |
南西 |
21℃ |
大原沖 |
6〜23匹 24〜34p |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
イサキに出船。今日喰いが渋く、反応に乗せても数匹型は出るのですが、いずれも単発で数が伸び悩みました。色々なポイントを探り、一回流してはポイントを変えての釣りで、トップは23匹で殆どのお客さんは何とか二桁釣ってくれましたが、1人ビギナーの人が6匹に終わってしまいました。明日は予報が悪く予約はありません。
|
|
|
|
2020年6月29日(月) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
イサキ |
タナ15〜30m |
逆潮0.2kt |
微風 |
20.7℃ |
大原沖 |
10〜37匹 25〜36p |
鬼カサゴ |
140m |
真潮0.6kt |
微風 |
21℃ |
御宿沖 |
3〜5尾 0.6〜2.0k |
|
 |
イサキと鬼カサゴに出船。イサキは昨日の終盤大型、良型の釣れたポイントに向かいました。昨日ほどの反応ではないものの、一応反応に乗せると良型イサキのダブル、トリプルでスタートしましたが、その後は反応に乗せても型が出るだけで、完全にアテが外れてしまいました。せっかく沖の方へ出たのだから大型イサキのポイントを探りましたが最初の流しに型がでるもののその後はサッパリ当たらないので、昨日の朝方のポイントで数を伸ばし、トップは37匹、スソは何とか二桁の10匹でした。鬼カサゴは3〜5匹と皆さん複数釣ってくれました。明日はイサキは出船確定です。
|
|
|
|
2020年6月28日(日) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
イサキ |
タナ15〜30m |
逆潮0.6〜0.2kt |
南 |
20.7℃ |
大原沖 |
11〜48匹 23〜38p |
鬼カサゴ |
|
|
|
|
|
|
|
 |
イサキと鬼カサゴに出船。イサキは中盤までは中、小型主体のポイントで朝の内を中心に釣れていました。ある程度釣ったところで、アタリが悪くなってきたので、昨日全く釣れなかった大型、良型主体に釣れるポイントに再度攻めて見ました。今日は昨日よりも反応があり、仕掛けを投入して指示ダナでコマセを巻くと全員の竿が大型イサキ特有の竿を強く叩く引きで堪能しながら巻き上げてくると、どれも大型イサキであっちこっちから「デカイ?」 「大きい?」の声が聞こえてきました。さっきまでのポイントでも良型イサキも交じっては、いたのですが、比べて見るとひと回りも二回りも違いました。その後もハリスを切られたりしながらも、ダブルやトリプルなどもあり数が伸びて行きました。一人だけ11匹でしたが、その他のお客さんは30後半からトップは48匹で定量に僅かに届きませんでした。もう少し早く沖のポイントに向かっていれば定量になったと思いますが、それは次回の楽しみです。鬼カサゴはお客さんが2名だったので、比較的近い御宿沖を攻めて4匹、と5匹でした。明日はイサキの予約があります。
|
|
|
|
2020年6月20日(土) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
イサキ |
15〜30m |
真潮〜逆潮0.5〜0.3kt |
北 |
18℃ |
大原沖〜太東沖 |
イサキ 24〜36匹 23〜38p |
鬼カサゴ |
140m |
真潮0.6kt |
北 |
19℃ |
太東沖 |
0〜6尾 0.5〜2.0k |
|
 |
イサキ&シマアジと鬼カサゴに出船。イサキ&シマアジは3名で出船。序盤は中、小型主体のポイントで小手調べといきました。開始早々ダブルやトリプルがあり、1時間くらいで各々15〜6尾釣れたとこで、大型良型主体のポイントに向かいました。反応に乗せると先ほどとは違って大型イサキの小気味いい引きが伝わってきて、大型、良型イサキがダブル、トリプルと釣れていました。同じポイントを攻めているとアタリが悪くなって来るのでポイントをその都度ずらしながら釣っていきトップは36尾、スソで24匹釣ったところでシマアジに向かいました。朝一番にシマアジを狙った僚船は型を見たようですが終盤から始めた自船は型を見ることができませんでした。鬼カサゴはアタリはまずまずだったようですが、釣る人が偏ってしまいトップ6尾が2人いたのですが、型見ずの人もいました。明日もイサキ&シマアジと鬼カサゴに出船確定です。
|
|
|
|
2020年6月17日(水) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
イサキ |
タナ10〜30m |
真潮〜逆潮0.5〜0.3kt |
北 |
17℃ |
大原沖〜太東沖 |
イサキ22〜40匹 24〜38p |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
イサキ&シマアジに出船。中盤まではイサキを狙いました。ポツポツと釣れてはいましたが、中、小型主体であまり芳しくありませんでした。終盤シマアジを狙い、その近くのポイントの反応に乗せると良型、大型イサキのダブルやトリプルなどもあり今日一番盛り上がっていました。しかし残念ながらシマアジは不発に終わりました。明日はイサキと鬼カサゴに出船確定です。
|
|
|
|
2020年6月16日(火) |
釣 り 物 |
水 深 |
潮 流 |
風向き |
水 温 |
ポイント |
釣 果 |
イサキ&シマアジ |
タナ10〜15m |
真潮〜逆潮0.5kt |
微風 |
18℃ |
太東沖 |
イサキ 13〜32匹 23〜27p シマアジ0〜2尾0.2〜0.3k |
鬼カサゴ |
130m |
真潮0.2kt |
微風 |
19℃ |
御宿沖 |
2〜3尾 1.0〜2.3k |
|
|
イサキ&シマアジと鬼カサゴに出船。イサキ&シマアジは序盤から中盤までイサキを狙いました。アタリは今一つでしたが、何とかお土産を確保して、終盤シマアジを狙いましたが、リリースサイズが数尾釣れただけでした。鬼カサゴは都合により御宿沖に向かいました。トップは3尾、スソでも2尾と皆さん良型を複数釣ってくれました。明日はイサキ&シマアジに出船確定です。
|
|
|
|
|